2016/04/27 22:06

2020.11.17

オンラインオーダーはじめました。


新型コロナウィルスの影響により、イベントや展示会の中止、延期が相次ぎ、お客様とお会いできる機会が減っております。

しかしグリグリといたしましては、オーダーメイドの性質上、お客様と直接コミュニケーションをとって、メールの文字だけでは伝わらないイメージを掴むのはとても大切なことだと思っています。


そこで、オンラインでのオーダーの受付を開始しました!


オンラインでお互い顔を合わせることで、お客様の求めているものをより細やかにイメージすることができますし、素材の色味や質感などを写真よりも分かりやすご説明できます。


またお客様にとっても、作り手の顔が見えることで、安心してもらえるかと思います。

そして、今までは直接お会いするすることの出来なかった遠方の方ともコミュニケーションをとるこができます。



ということで、まだまだ手探りの状況ですが、line、skype、zoom、googlemeetなど、お使いのアプリに対応いたします。

日時もご希望に合わせてできますので、お気軽にお問い合わせください。

お洒落してお待ちしています。







通常オーダーのながれ


1. 

掲載されてる作品を参考に、この形のこの色がいいとか、ここのボタンはいらないとか、

まったく同じものが欲しいとか、なんでも言ってみてください。→お問い合わせ

それならできますとか、ここをこうすれば可能ですとか、おおまかなお見積もりと納期などをお返事します。

全く新しいデザインの場合は、簡単なイラストや、参考になる写真を添付して頂けると分かりやすいです。

だいたいのイメージだけで、あとはお任せで!という方もおられます。

お見積もりは無料です。


2.  

メールのやりとりを重ね、少しずつイメージを固めていきます。

必要であれば、こちらで完成イメージのイラストを描きます。

材料の仕入れが必要な場合、前金を振り込んでいただく場合があります。


3.    

納期にもよりますが約1~2ヶ月ほどお待ちいただいております。

制作に入る前にオーダー内容確認のご連絡をいたします。

完成後、代金をお振込みしていただいてからの発送になります。

その際、ご希望なら商品の写真を送りますので、確認していただいてからの入金でも構いません。

  

制作に入ってからのご注文のキャンセルは出来ませんので、ご了承ください。

可能なら直接工房に来ていただければ話がスムーズです。


出来る限りご希望に添えるようベストを尽くします。どうぞお気軽にお問い合わせください。


*革は自然素材ですので、質感や色はすべて均一ではなく、キズ・シワ・シミ等がある場合があります。
デザインや強度上、問題ないと判断した場合、多少のキズやヨゴレでも使うこともあります。
また、お使いのディスプレイ画面により、実際の色と若干異なって見える場合があります。

表面をコーティングしていない、なるべくナチュラルな仕上げの革を使用しています。
染料仕上げのため、同じ条件で染めても個体差や生産時期により微妙に色合いは異なります。
さらに使い込めば、色味は深くなり、艶も出てきて、また表情は変わってきます。

それらは動物の生きた証しであり、「皮」が「革」となって生き続けるということです。
その表情を最大限生かした仕上げの革を使用しています。

この色!という強いこだわりのある方にはおすすめできません。ご了承ください。

これらをご理解のうえ、素材との一期一会の出会いを楽しみ、自分色に育てていただければと思います。