
sold outのものも再制作できます。お問い合わせください。
納期は1〜2ヶ月お待ちいただいております。
santiago /TQZ サンチャゴ/ターコイズ
¥42,000
SOLD OUT
定番の長財布”サンチャゴ”のカスタムです。 イタリアンレザーの一枚革を贅沢に使い、包み込むようにつくっています。 もっちりとした、手縫いならではのフォルムが特徴です。 大きく開くので、見やすく、取り出しやすい構造。 カードポケットは8箇所。 カードポケットの背にも収納スペースがあります。 小銭いれもマチがあるので、がばっと大きく開きます。 ファスナーが苦手だとのことで、思い切って小銭入れのファスナーを無しにしました。 外側のフタをきつめにしたので、小銭がもれることはありません。 色はターコイズ。 使い込むとディープグリーンに変化します。 森の中に入ったような雰囲気にしたいなと思い、内側はランダムに手染めして、 茶系のミックスにしました。 数十種類の中からコンチョを選んでもらい、ボタン仕様に。 選んでもらったコンチョの種物模様が財布のイメージと繋がり、 物語のある仕上がりになりました。 オーダー主さんの人柄と、作品の雰囲気がぴったりで、ご本人にも 「ずっと前から持っていたような気がする」と言っていただけました。 オーダーメイドならではですね。 財布はエネルギーの出入り口。お気に入りのものを使ってごきげんにいきましょう!
家具職人の腰袋
¥46,000
SOLD OUT
家具職人が使うの道具袋です。 とっておきのバッファロー革を使いました。 肉厚で柔らかく、独特のワイルドなシボ感があります。 金具は真鍮で統一しました。 カラビナを引っ掛けるだけなので、取り外しが簡単です。 サイズ H19cm W16cm D7cm
手帳ケース/バーミリオン
¥22,000
SOLD OUT
オーダーメイドでつくる手帳ケース 吸いつくような手触りのイタリアンレザー イチゴのようなピュアレッド 一番好きな革です。 極上の素材はシンプルな味付けで。 手帳のサイズ 縦18.5cm 横13cm お好きな色、大きさで制作できます。
キーホルダー プレプレ/ヘッドハンターズ
¥8,000
SOLD OUT
自分的には傑作だと思っているプレプレキーホルダー。 革の表面だけ手染めし、彫刻刀で彫って模様をつけています。 プレプレとは、西アフリカ、バウレ族の祝祭時に着用するマスク。 丸い形は太陽、角は動物を表しており、良いことをもたらしてくれる精霊と言われてます。 フックを外すと中に500円玉が入れられて、いざという時のお守りとして鍵に付けておくと安心です。 形状と機能、そして概念が見事にマッチした作品です! そして、これを見たお客さんから、ハービーハンコックだ!と言われることがたまにあります。 ジャズ、フュージョン好きな人にはピンときますね。 ハービーハンコックの名盤、ヘッドハンターズのジャケットにこのマスクが使われているのです。 で、どうせならヘッドハンターズのデザインで製作してほしいという逆輸入のようなオーダーをいただきました。 完璧に、とはいきませんが、かなり忠実に再現できたと思います。
フルオーダー ショルダーバッグ/ブラック
¥120,000
SOLD OUT
フルオーダーのカジュアルなショルダーバッグ。 現在お使いのバッグの写真を送っていただき、それをもとに型紙の製作からはじめました。 前面に大きなポケットがあり、ファスナーを開けると2室に分かれています。 ストラップは3mm厚の一枚革の手染めで、金具は真鍮で統一しました。 もちろん総手縫い。 size W30cm H23cm D12cm オーダーで制作できます。
lanban/blue ランバン/ブルー L字ファスナー財布
¥34,000
SOLD OUT
使いやすいL字型ファスナーの長財布。女性に人気です。 マチを付けて大きく開くようにしたり、小銭いれの底を高くして 取り出しやすくしたりと、何かと工夫しました。 小銭入れはファスナーがないですが、 外側のファスナーを閉めれば漏れる事はありません。 海のように深みのある青と、内革は黄茶。ナウシカカラー。 Lzip wallet lanban/Blue size 9cm×20cm
Bada/NAV バダ/ネイビー
¥36,000
SOLD OUT
オリジナルのラウンドファスナー財布”bada"(バダ) 内の小銭入れにはファスナーがありませんが、高さを調整してあるので、外側のファスナーを閉めれば小銭が漏れることはありません。 吸い付くようなイタリアンレザーの手触りをお楽しみください。 ご希望の色にて制作できますので、お問い合わせください。 wallet/bada/BLK W19.5cm H9cm マチ2cm
tele/red テレ/ネイビー
¥32,000
SOLD OUT
オーダー財布。 三つ折り財布”tele”(テレ) teleとは、アフリカの言葉で”太陽”の意味です。 最低限の機能でコンパクトに。極力シンプルで壊れにくい設計の、力強い財布です。 カードポケットは3箇所あり、数枚重ねて入れられます。 お札と小銭は大きく開き、見やすく、取り出しやすくなっています。 100年以上の歴史を持つイタリアの老舗タンナーで製造された上質な植物タンニン鞣しの牛革。 オイルをたっぷり含んだマットな質感と手に馴染む柔らかさ。大人の色気が漂う品のある革です。 色違いも制作できます。お問い合わせください。 wallet/tele/Blu size W11cm H9.5cm
庭師の腰道具セット/ダークブラウン
¥88,000
SOLD OUT
植木鋏ケース、剪定鋏ケース、鋸ケース、ベルトのフルセットです。 自身も庭師見習いとして仕事しながら、先輩の意見を取り入れて制作した、他にはない新しい構造の鋏ケースになっています。 木型から何度も微調整を繰り返し、 機能性、耐久性、デザイン性、どれも妥協せず納得のいくものを仕上げました。 手染め、手縫いの完全一点ものです。 4ミリの極厚ヌメ革を使用。革の耐久性だけでなく、ミゾを彫って縫い糸をしっかり埋め込めるので、糸の擦り切れもありません。 補強の金具は銅のピンリベットを使用。分厚い革もしっかり留めれます。銅の風合いが日本の職人のイメージと合うので、現代的かつ伝統的な雰囲気がでました。 ベルトを通す部分は、曲げてループ状にするのではなく、2枚の革を張り合わせています。こうすることで曲げた部分の革が劣化して割れてくることはありません。 強度、使いやすさ、カッコよさを考え抜き、随所にこだわりが詰まってます。
剪定鋏ケース/常盤色
¥24,000
SOLD OUT
自身も庭師見習いとして仕事しながら、先輩の意見を取り入れて制作した、他にはない新しい構造の鋏ケースになっています。 木型から何度も微調整を繰り返し、 機能性、耐久性、デザイン性、どれも妥協せず納得のいくものを仕上げました。 手染め、手縫いの完全一点ものです。 4ミリの極厚ヌメ革を使用。革の耐久性だけでなく、ミゾを彫って縫い糸をしっかり埋め込めるので、糸の擦り切れもありません。 補強の金具は銅のピンリベットを使用。分厚い革もしっかり留めれます。銅の風合いが日本の職人のイメージと合うので、現代的かつ伝統的な雰囲気がでました。 ベルトを通す部分は、曲げてループ状にするのではなく、2枚の革を張り合わせています。こうすることで曲げた部分の革が劣化して割れてくることはありません。 強度、使いやすさ、カッコよさを考え抜き、随所にこだわりが詰まってます。 松や杉などの常緑樹の葉の色に由来する、やや茶色味のある鮮やかな緑色です。
植木鋏ケース/ロイヤルブルー
¥26,000
SOLD OUT
自身も庭師見習いとして仕事しながら、先輩の意見を取り入れて制作した、他にはない新しい構造の鋏ケースになっています。 木型から何度も微調整を繰り返し、 機能性、耐久性、デザイン性、どれも妥協せず納得のいくものを仕上げました。 手染め、手縫いの完全一点ものです。 4ミリの極厚ヌメ革を使用。革の耐久性だけでなく、ミゾを彫って縫い糸をしっかり埋め込めるので、糸の擦り切れもありません。 補強の金具は銅のピンリベットを使用。分厚い革もしっかり留めれます。銅の風合いが日本の職人のイメージと合うので、現代的かつ伝統的な雰囲気がでました。 ベルトを通す部分は、曲げてループ状にするのではなく、2枚の革を張り合わせています。こうすることで曲げた部分の革が劣化して割れてくることはありません。 強度、使いやすさ、カッコよさを考え抜き、随所にこだわりが詰まってます。
植木鋏ケース/ダークグリーン
¥26,000
SOLD OUT
自身も庭師見習いとして仕事しながら、先輩の意見を取り入れて制作した、他にはない新しい構造の鋏ケースになっています。 木型から何度も微調整を繰り返し、 機能性、耐久性、デザイン性、どれも妥協せず納得のいくものを仕上げました。 手染め、手縫いの完全一点ものです。 4ミリの極厚ヌメ革を使用。革の耐久性だけでなく、ミゾを彫って縫い糸をしっかり埋め込めるので、糸の擦り切れもありません。 補強の金具は銅のピンリベットを使用。分厚い革もしっかり留めれます。銅の風合いが日本の職人のイメージと合うので、現代的かつ伝統的な雰囲気がでました。 ベルトを通す部分は、曲げてループ状にするのではなく、2枚の革を張り合わせています。こうすることで曲げた部分の革が劣化して割れてくることはありません。 強度、使いやすさ、カッコよさを考え抜き、随所にこだわりが詰まってます。
サンチャゴポーチ URIM
¥42,000
SOLD OUT
定番のおさいふポーチ"santiago"に、もっと「旅」感が欲しいなあと思い、切りっぱなしでラフな仕上げに。完成後に一度水につけて揉み、繊維をほぐしてこなれ感を出してからオイルをたっぷり入れました。 手縫いでしか表現できない、もっちりとしたフォルムが特徴です。 大きく開くので、見やすく、取り出しやすい構造。 カードポケットは12箇所。 カードポケットの背にも収納スペースがあります。 小銭いれもマチがあるので、がばっと大きく開きます。 肩ひもは取り外し可能です。 サイズ W22cm×H9cm
鉄染め革のプランツハンガー
¥3,740
SOLD OUT
鉄染め革のプランツハンガー 3号の植木鉢がちょうど入るサイズです。 酢酸鉄と革のタンニンとの化学反応で黒く染色しています。 染料ではないので周りに色が付いて汚れることもないし、100%自然物なので安心感があります。 水墨画のようなトーンが、グリーンを引き立てます。 動物、植物、鉱物。 三位一体の調和をぜひ味わってください。 3本のヒモを結んで留めています。 長さの調節は可能です。 全体の高さ 約60cm ヒモの長さ 約50cm カゴの部分の直径 約10cm 底の直径 9cm 植木鉢、植物は付属しません。 オーダーにておつくりします。
オーダー品 pilke/Yel ピルケ/イエロー
¥34,000
SOLD OUT
定番の二つ折り財布”ピルケ”です。 外側のイエローに合うグリーンの革が見つからなかったので、手染めしました。 何度も染め重ね、苦労しましたが、いい色になったと思います。 真鍮の金具もばっちりキマってますね。 外のイエローが濃くなってくるのを見越して、グリーンも濃いめにしました。 袋縫いにすることで、ふんわりと優しい印象になるだけでなく、糸の擦り切れが無いので長持ちする、という実用性もあります。 小銭入れもオリジナルの立体裁断で、小銭を多く入れても型崩れせず、大きく開いて取り出しやすい設計になっています。 wallet pilke/ RED サイズ W11cm×H9.5cm
オーダー品 犬のハーネス&リード セット
¥90,000
SOLD OUT
芝犬のハーネス&リードのセットです。 ハーネスは出来るだけ薄く、軽く、とのことで、柔らかいイタリアンレザーを0.8mmまで透き、強度を保つため中に芯材や伸び止めテープを入れています。 逆にリードは極厚の一枚革から切り出し、強度重視。 統一感を出すために、ハーネスの色に合わせて手染めしました。 RockにDogとWalking!
オーダー品 こぶりなトートバッグ
¥80,000
SOLD OUT
フルオーダーのトートバッグ シンプルですが、納得のいくシルエットにたどり着くまで何度も試作を重ねました。 底は丸みをおびた四角に サイドにもやや丸みを付けて柔らかい印象に。 内ポケットはスマホ入れとペン入れを分けて付けました。 イタリアンレザーの一枚革を贅沢に使い、ハンドステッチは控えめに主張 ハード過ぎず、ソフト過ぎないラインが 好きです。 こぶりですがマチが広いのでけっこう入ります。 Nさまオーダーありがとうございました! W37cm H250cm D180cm
kusukusu long 熊革 藍染 ②
¥78,000
SOLD OUT
「熊の革」の「藍染め」です。 金沢で駆除されてしまった熊を廃棄するのではなくせめて有効利用できないか、ということで皮を業者に鞣してもらったものをいただきました。 熊が人里に出没するということは、山が荒れているということを意味します。ということは、ゆくゆくは川が荒れ、田畑があれ、海にも影響が出てくる、ということで、皆で考えるべき問題だと思います。 熊が出たから撃ち殺す、で解決する問題ではないと思います。 でも不運にも殺されてしまった命は、せめてその肉や皮は有効に利用させてもらったほうがいいのではないかと思います。 熊革は思ったより薄くて柔らかく、優しい手触りです。 藍染は、金沢のはずれにある”藤本創藍研究所”さんにて染色させてもらいました。 藤本さんは藍の無農薬栽培から蒅(すくも)作り、染色までの作業を女性一人でやっているとんでもない人です。 https://fujimoto-indigo-lab.com/#1 キズやシワなど、野生の表情をできるだけ残せるようデザインしました。 内側は国産の豚の革を使用し、メイドインジャパンでまとめました。 size W17.5cm×H9cm *現在、2024年能登半島地震の被害で藤本創藍研究所はお休みしています。 これが藍染シリーズ最後の作品となってしまわないよう、1日も早い復興を祈っています。
オーダー品 santiago poch/BLK サンチャゴポーチ/ブラック ②
¥42,000
SOLD OUT
イタリアンレザーの一枚革を贅沢に使い、包み込むようにつくっています。 内革はソフトな牛革をキャメルに手染め ファスナーと、ファスナー持ち手はご希望により赤色にしました。 もっちりとした、手縫いならではのフォルムが特徴です。 大きく開くので、見やすく、取り出しやすい構造。 カードポケットは12箇所。 カードポケットの背にも収納スペースがあります。 小銭いれもマチがあるので、がばっと大きく開きます。 麻糸に強度を上げる為ロウを塗り込み、丁寧に手縫いしています。 肩ひもは取り外し可能です。 スマホも楽々入る大容量タイプです。 サイズ W22cm×H9cm
オーダー品 ブローチ猫
¥5,800
SOLD OUT
こちらはネコです! エキゾチックショートヘアです。 写真送ってもらえば、こんなんもできます。 一枚の革を折り曲げて表現していますので、限界はありますが、出来るだけがんばります! 成型後、硬化剤で硬めてありいますので、かっちりとして 形が崩れることはありません。 専用の化粧箱にいれてお届けします。
オーダー品 ブローチ犬
¥5,500
SOLD OUT
ビーグルとグレートデンです。 同じに見えますが、一応、顔の長さや耳の形状など、こだわってつくってます。 一枚の革を折り曲げて出来る、革ならではの表現です。 写真を送ってもらえれば、出来るだけ似せてつくります。 出来るだけです! 成型後、硬化剤で硬めてありいますので、かっちりとして 形が崩れることはありません。 専用の化粧箱にいれてお届けします。
オーダー品 tasaba/DB
¥56,000
SOLD OUT
大きめで何でも放り込めるバッグです。 手染め、手縫い、そして縫った後に一度濡らして柔らかくしてからひっくり返すことで、独特な革のゴワ感を出しました。 シンプルながら、手仕事の味わいが随所に感じられると思います。 反対側はステッチの色を変え、何かアフリカンなワンポイントを、ということで、アフリカの神様、コンデンさまをお奉りしました。 こちらも革をはめ込んだり、彫刻したりと、こだわりが詰まってます! 革の色味や質感、表現方法など、求めるものに近づけるには、やはり手仕事になります。 H30cm W45cm D14cm
オーダー品 名刺入れ コテ
¥17,000
SOLD OUT
左官屋さんへの就職祝い。 名刺入れに"コテ"をはめ込みました。 一度革を切り抜き、パーツごとに染色後、またはめ込んでいます。 ビバ職人仕事。
オーダー品 fete(フェット)/R×R
¥48,000
SOLD OUT
いろいろな財布をつくらせていただいてますが、 いちばんオールマイティーに使い勝手がいいのはこの形かなと思います。 今回は革の端のかたちをそのまま使い、継いでいるので、まさに一点もの!です。 カードポケットは後ろと手前に6つずつ。 小銭入れにもマチがあり、大きく開きます。 革はイタリアンレザーのバーミリオン。一番好きな色です。 オイル感たっぷりのリッチな手触りです。 コンチョをいろいろ探した結果、真鍮メッキにしたんですが、金ピカが気に入らなかったので、アンティーク加工を施し、真ん中のターコイズもレプリカだったのを、本物のターコイズを削って付け替えました。 コンチョと革はやっぱり相性抜群なんですが、あんまりネイティブ・アメリカンっぽくなるのも違うかなと思っていて、絶妙なところを探ってたんですが、上手くいったんじゃないかと思います! 色違い等、オーダーで制作可能です。 サイズ W20cm H9cm D2.5cm